有田焼・鍋島焼

有田焼・鍋島焼

ひとつ上の男になれる?「平戸祥瑞」の器

みなさんこんにちは〜工芸品ブロガーのたうろすです。昨日は久しぶりに深酒をしてしまい、少々二日酔い。。。しかしせっかくの週末、家でゴロゴロしていてはもったいない。ひとまずカフェで激苦コーヒーをぶちこんで目を覚ましているところです。さて、本日は...
有田焼・鍋島焼

有田焼 弥左衛門窯のティーカップ第2弾!

みなさんこんにちは〜工芸品ブロガーのたうろすです。本日は弥左衛門のティーカップ紹介第二弾!有田焼窯元の弥左衛門窯は、創業1804年の200年以上の歴史がある由緒正しき窯元です。今回も素敵な作品ばかりですので、ぜひ楽しんでいって下さい。ではい...
有田焼・鍋島焼

エキゾチックジャパンな有田焼窯元、円左エ門窯!

みなさんこんにちは!工芸品ブロガーのたうろすです!本日は、有田焼でもっともエキゾチックな商品を生み出す窯元円左エ門窯を紹介します!エキゾチックティーカップ!有田焼が盛んに欧州に輸出されていた、そんな当時の時代風景が目に浮かぶようですね!ソー...
有田焼・鍋島焼

有田焼の染付と言えば?

みなさんこんにちは!工芸品ブロガーのたうろすです!本日は有田焼の染付を代表する窯元、「福泉窯」の商品を紹介します!私も福泉窯の染付と出会うまでは、「染付か~なんか地味だな。もっと上絵が華やかで金彩がはいってるものがいいな~」と、工芸界隈での...
有田焼・鍋島焼

優雅にワインを楽しめる!古伊万里ワインカップ

みなさんこんにちは!工芸品ブロガー(になる予定の)のたうろすです!本日は、お金持ちになった気分でワインを楽しむための、古伊万里ワインカップを紹介します。染錦捻割草花文(そめにしきねじりわりそうかもん)【大】華やかな絵付けに加え、金彩がふんだ...
有田焼・鍋島焼

鍋島焼 光山窯の「桜樹文」

人によって何を美しいと思うかは、千差万別様々ですが、私がこれまで見てきた陶芸作品の中で、最も美しいと感じたのは、鍋島焼窯元の光山窯の「桜樹文」です。今回はこの作品を紹介します。桜樹文とは桜樹文は、鍋島焼の窯元でよく描かれている桜で、鍋島焼の...
有田焼・鍋島焼

有田焼 弥左衛門窯のティーカップ

今回紹介するのは、有田焼の弥左衛門窯のティーカップです。珈琲碗皿 寒菊弥左衛門のティーカップの中で、私の最もお気に入り。寒菊です。寒菊とは、冬に咲く菊の総称で、花も葉も小ぶりのものが多く、12月から1月にかけて花を咲かせます。花色も豊富で、...